えびすさま
だいこくさま
の授与品
授与品のご紹介
神棚にお祀りして一家の安全などを願うお札や、一人ひとりが交通安全、学業成就、厄除けなどを
願って身につけるお守りは、お札・お守り所にて授与しています。
えびす銭
昔、縁起を担いで神社などから貸し出されていた福種銭(ふくたねせん)と呼ばれるお金がありました。当社では古くからこれを【えびす銭】と称し、宝が満つるようにと古銭をお貸ししています。これを元手に商売をし、翌年ご加護により繁昌したお礼として、借りたお金を倍にして返し、又、新たに借りて行く風習を現在ではえびす銭をお貸しする事で今に伝えています。
※お一人につき10枚まで授与可能です。
※えびす銭の授与継続のため、1年経ちましたら必ず当社へお返しください。
※正月大祭期間中は、東西の「お守りお札所」と「縁起物授与所」にてお受けいただけます。
初穂料:一律300円
お札
十日えびす神社のお札は、神棚に納めてお祭りする神社大麻をはじめ、商売繁昌・家内安全・航海安全漁業繁栄のお札を授与しております。
神社大麻 初穂料:1,000円
紙札・木札(商売繁昌・家内安全・航海安全/漁業繁栄)
お札の大きさによって、お初穂料が異なります。
紙札/木札(小)初穂料:1,000円
木札(中)初穂料:2,000円
木札(大)初穂料:3,000円
お守り
お守りは身に付けてお持ち下さい。
◆ 商売繁昌守
初穂料:1,000円
商売繁昌と開運招福を願うお守りです。
◆ 商売繁昌特大守
初穂料:5,000円
商売繁昌守の20倍の大きさがあり、裏には家計簿などを入れることができるポケットが付いております。 ※画像左:通常の大きさの商売繁昌守
◆ めでたい守
初穂料:1,000円
開運招福・福徳円満を願う、当社ご祭神の事代主大神にちなんだ「めでたい」お守りです。
◆ 金守
初穂料:1,000円
商売繁昌と金運上昇を願うお守りです。
◆ 小判守
初穂料:1,000円
交通安全・開運招福と商売繁昌を願うお守りです。
◆ 波柄福守(赤・青)
初穂料:1,000円
福徳円満・開運招福・身体健全を願うお守りです。
◆ 御守(お像 紫・赤)
初穂料:1,000円
開運招福・身体健全・無病息災を願うお守りです。お守りの中に恵比須様と大國様の小さな御像が入っています。
◆ 厄除御守(黒・白)
初穂料:1,000円
開運厄除・身体健全を願うお守りです。厄年でない方も、お気付けにお持ちください。
◆ こども御守(青・赤)
初穂料:1,000円
開運招福・健康祈願・交通安全など、お子様方の健やかな成長を願うお守りです。
◆ 根付守(金・銀)
初穂料:1,000円
身体健全・開運招福・無病息災を願うお守りです。神道で鈴の音はお祓いの意味があります。
◆ 運守(青・赤)
初穂料:1,000円
就職成就・成績上昇・出世開運など、全体的な運気上昇を祈願したお守りです。
◆ 交通安全 雛守(青・赤)
初穂料:1,000円
和柄で落ち着いた色合いの交通安全守りです。吸盤つきですので、お車にもしっかりと取り付けが可能です。人気の錦赤・青の2色です。
◆ 交通安全 房守(紫・黄色・ピンク・白)
初穂料:1,000円
交通の安全を祈願したお守りです。吸盤つきですので、お車にもしっかりと取り付けが可能です。こちらは房付きの4色ご用意しております。お色は好みに合わせてお選びください。
◆ 縁結び守(紫・ピンク)
初穂料:1,000円
恋愛のご縁のみでなく、仕事や交友関係など人と人との結びつき全ての「良縁」を祈願したお守りです。
◆ 安産守
初穂料:1,000円
お母様の安産、お生まれになる赤ちゃんの無事のご成長と末永い日々の健康を願うお守りです。
◆ 学業御守(ピンク・青)
初穂料:1,000円
学業成就、勉学上昇を祈願したお守りです。
◆ 神社廳暦(こよみ)
初穂料:300円
当年一年間の全体運や世相、日々の暦をまとめた一冊です。御生年月日ごとの運勢などもご覧いただけます。※授与期間12月1日~1月末まで(なくなり次第終了となります)
◆ 月替り御幣
毎月1日にお参り頂いた方に、月替わりの御幣をお頒かちしております。御幣はお札と同じく、目線より高い所にお祀りください。 当日は午前6時から午後3時まで、拝殿の中にお上がり頂き御参拝頂けます。 えびすさま、だいこくさまの御神縁を益々お受けください。
おみくじ
◆ めでたいみくじ
初穂料:100円
当社オリジナルのおみくじです。運勢はぜんぶ博多弁で書いとるけん、中身は自分で引いて見てみらんね。
◆ 招き猫みくじ
初穂料:200円
金、赤、緑、白、黄、黒・グレー、ピンクの7色の招き猫のいずれかが入っており、上げている手と色によってそれぞれ御利益がございます。受けられた招き猫はお財布に入れて大切にお持ちください。
◆ 恵比須みくじ
初穂料:200円
えびす様・だいこく様・古銭など7種類のお守りがどれか一つ入っています。